珪素と炭素

ふと思いつきで始めたり。特定ジャンル問わずとして。

石川県車中泊旅2兼六園、金沢城址

続いて金沢に向かいました。金沢と言えばという事でまずは兼六園f:id:hisuikohaku528:20240427200739j:imagef:id:hisuikohaku528:20240427201044j:imagef:id:hisuikohaku528:20240427201129j:imagef:id:hisuikohaku528:20240427201716j:imagef:id:hisuikohaku528:20240427202802j:image江戸時代からの林泉回遊式大名庭園の特徴そのままらしい(そもそも江戸時代は本当にあったのか?)園内は結構広く、それぞれの小さな庭園に名前がついているが、気にせずウロウロと。中には旧陸軍関連の遺構がf:id:hisuikohaku528:20240427201209j:image  次に金沢城公園へf:id:hisuikohaku528:20240427202900j:imagef:id:hisuikohaku528:20240427202943j:imagef:id:hisuikohaku528:20240427202958j:imagef:id:hisuikohaku528:20240427203015j:imagef:id:hisuikohaku528:20240427203027j:imagef:id:hisuikohaku528:20240427203037j:imagef:id:hisuikohaku528:20240428160653j:imagef:id:hisuikohaku528:20240427203040j:image     旧陸軍関連 トンネル?弾薬庫?と旧第6旅団司令部f:id:hisuikohaku528:20240428080701j:imagef:id:hisuikohaku528:20240427203021j:image     金沢城は広く複数の形状の石垣が特徴的であるが地震の影響で所々崩れている。修復は大変そうだ。しかし昔の人はどのようにして石の形を成型したり沢山の石を積み上げたものかと不思議に思う。そういえば石動山殆ど人がいなかったが流石に金沢は多くの人の往来があり特に複数の外国語がよく聞こえて日本語よりも多いくらいだ。     追伸金沢城石垣や周りの杉菜や蕺草f:id:hisuikohaku528:20240428125243j:imagef:id:hisuikohaku528:20240428125300j:image     結構生えてる。