珪素と炭素

ふと思いつきで始めたり。特定ジャンル問わずとして。

今宵

5月に入ってからの岩手(南部)晴天 変な飛行機雲や飛行機は見られない(他地域は別だが)計画的? 裏庭.杉菜、蓬、虎杖、大反魂草他より暑くなってくるにつれて背の高い野草が目立ってくる。大反魂草と虎杖はこれからどんどん成長する。(虎杖は去年幾つか試して…

石川県車中泊旅3湯涌温泉

最後に訪れたのは湯涌温泉。外観写真は撮り損ねた...。此処は金沢の奥座敷と呼ばれる結構古い温泉町であり、たまたま此処が「花咲くいろは」というアニメのモデルである事を知った。(昔観てた)道中、湯涌温泉観光協会いろは館という交流の場がある中にテーブ…

石川県車中泊旅2兼六園、金沢城址

続いて金沢に向かいました。金沢と言えばという事でまずは兼六園江戸時代からの林泉回遊式大名庭園の特徴そのままらしい(そもそも江戸時代は本当にあったのか?)園内は結構広く、それぞれの小さな庭園に名前がついているが、気にせずウロウロと。中には旧陸軍…

石川県車中泊旅 1.石動山

石川県にて車中泊の2泊3日で行きました。能登地震の事もあるので多少でも観てみようかと。岩手からだと車で7〜8時間は掛かる...。初めは中能登町の石動山 ここは古い寺院跡が幾つも点在する山岳信仰の山。標高565メートル。 伊須流歧比古神社本殿 道中 寺院…

野草カレー

庭の野草などを入れたカレー ココナッツミルクと梅酢適当量で南瓜、大蒜、玉葱を煮て、適当に煮えたら南瓜を潰し、香菜、杉菜、蓬、姫踊子草を入れ(本当は蕺草“ドクダミ”も入れるが今時期はまだ生えてない)カレーに必要なスパイス(クミン、ターメリック、コ…

菜の花など、とある場所にて

菜の花 姫踊子草、大犬の陰嚢、杉菜に土筆など 他には蓬、蒲公英、垣通しとかその辺に。 近くには桜と神社の鳥居 菜の花と蓬と杉菜を採取。こちらは北国なのでこの時期でも菜の花などまだ蕾状態のものを結構見かけるので、丁度良かった。何となく鮫と泰米、…

水分神社にて

岩手の紫波にある水分神社 ここは近くに湧水が有り、東根山の登山口にもなっている。 付近を散策してみところ、カタクリ 蓬、二輪草と、良さげな野草が!蓬、二輪草は採取してみたが、カタクリは調べると絶滅危惧種らしく基本採取はいかんらしい。取り敢えず…

初春の野草

庭のオオカラスノエンドウ、ハコベ 近くのヨモギ 初春の野草は柔らかく食べやすいとのことで適当に食してみた。ヨモギは成長すると特徴的な良い香りと堅さがでるが、初春のものは殆どクセがなく生でも良さそう(普通は若芽を採取)で、ハコベはそもそもクセの…

今日の空 飛行機雲…

本日は非常に天気が良く快晴であった...が これである...。岩手県平泉町辺りの空だが快晴のなかに複数かの航空機が主に北から南へ飛び、飛行機雲を残していった。陰謀界隈ではケムトレイルと呼ばれるものだろう(化学物資雲)特に今時期は花粉症の季節で、調べ…

春 蕗の薹

春の山菜として代表的な蕗の薹 近くで丁度良さそうなものがあったので採取して食してみた。玉葱、菊芋、大蒜、蕗の薹を胡麻油で炒め、米と味噌をで適当に和えながらと。蕗の薹は、始めに軽く茹でてから水に数分つけてアクをとって使用。確かに若干の苦味はあ…

齋藤實記念館

奥州市に齋藤實(明治〜昭和にて海軍大将、総理大臣、朝鮮総督など務める他)という人物の記念館が有り、立ち寄ってみた(外観のみ)旧邸宅や庭園と像、石碑、書庫そして隣に新設された記念館。その際書庫の方へ周って観たのだが、赤煉瓦作りで、下には半端な空…

黒麹甘酒

白麹甘酒と黒麹甘酒手作り。 甘酒メーカーにて、土鍋で炊いた米と麹同等量と塩少々で55度8時間保温。最後にミキサーにて攪拌。白麹は一般の甘酒と同じで甘い。黒麹の方はクエン酸が多い為、普通の甘酒と違い酸味と甘みがある。黒麹はクエン酸効果で雑菌が繁…

梅 塩

去年初めて漬けた梅干し 塩30%くらい。流石に塩味だが梅の酸味も有り美味。梅は地元産で、塩は伊達の旨塩.粟国の塩.とっぺん塩.海の精など適当に混ぜて使用。以前は産直などで買っていたが、突如思いたった次第。産直などの梅干しは塩18~20%だったかな。しか…

糸魚川翡翠久慈琥珀 翡翠の元素は珪素で琥珀は炭素だそうな。そう言えば古代には珪素体の生命体が主で今は炭素体、とか言う話がある。石も石化した生物の欠片とか。実際不明ではあるが、続く...。

試し投稿として。今年はおかしな天候也。雪後の晴れにて。岩手雪に小鳥...。

日文良い廻て巡る